動画

通信機能を利用した起動順序(マルチスロット)

この動画では、通信機能を利用してスロット毎に起動順序を自在に設定できることをご紹介しています。

通信機能を利用した起動順序(PCA複数台)

この動画では、通信機能を利用して電源毎に起動順序を自在に設定できることをご紹介しています。

RBの通信機能を活用したシーケンス機能

この動画では、RBのシーケンス機能についてご紹介しています。

AMEの通信機能を活用した定電流機能

この動画では、AMEの定電流機能についてご紹介しています。

PCAの通信機能を活用したLED照明

この動画ではPCAの通信機能を活用しLEDを調光するデモを紹介しています。

PCAの通信機能を活用したバッテリ充電

この動画では通信機能を活用したバッテリの充電デモを紹介しています。

PCAの通信機能を活用したペルチェ冷却制御

この動画ではPCAの通信機能を活用しペルチェを定電流駆動するデモを紹介しています。

製品情報

PCAシリーズ AMEシリーズ RBシリーズ
単出力
(300、600、1000、1500W)
多出力
(400、600、800、1200W)
3出力
(200、300W)





出力電圧可変
定電流
(240Wモジュールのみ)
起動シーケンス設定
モニタ
(入力電圧・内部温度モニタのみ)

その他の活用例

PLCで状態監視システムの見える化を実現

システム内部のコントローラーと接続することで、リアルタイムのモニタリングが可能です。
異常の早期発見、未然の対応が可能になります。

PCで遠隔制御 

デジタルVoコントロールで、離れたところからパソコンで制御することが可能です。

定電流電流動作も外付け部品なしで設計工数が大幅に短縮

定電流出力機能を使えば、定電流を簡単に作り出せます。また、信号がデジタル化しているため、設計や評価の時間を短縮できます。

PCでモニタリング故障時やメンテナンスに威力を発揮

デジタルモニタ機能により、出力電流や出力電圧をパソコン上でまとめて計測することが可能で、ラインダウンタイム削減できます。

その他にも様々な活用方法がありますので、是非ご相談下さい。

よくあるご質問

機能説明

Q定電流での使用は簡単に出来ますか?
A通信およびITRM端子への電圧印加で使用可能です。
Q機能端子(ITRM端子)の定電流と通信の定電流はどちらの設定が優先されますか?
Aデフォルトでは機能端子(ITRM)の定電流設定値が優先されます。
通信機能で定電流設定を行う場合は、「SET_CC_MODE_INFO」コマンドを実行することで、通信機能での定電流に切り替わります。
機能端子での定電流設定に戻す場合は、「SET_CC_MODE_ITRM」コマンドを実行して下さい。

通信機能

Q通信方式は何ですか?
AUARTです。なお、PMBus通信のオプションもありますので、ご利用下さい。
Q通信で何ができるのですか?
A出力電圧の変更などの遠隔操作や出力電流などのモニタリングができます。
Q通信プロトコルやコマンドが分からない
A通信マニュアルを参照願います。不明な点は、サポートさせていただきますのでお問合せください。
Q通信機能を使わない場合でも、使用できますか?
A使用可能です。通信を使用しなくても色々な機能をご利用できます。
Q変更した設定(値)を保存できますか?
A通信機能に、設定状態を保存する「SYS_STORE_USER_SETTING」コマンドがあります。実行することで、設定値が保存されます。
Q無線通信はできますか?
A通信機能付き電源と直接、無線通信はできません。
Q通信スピードはどれくらいですか?
A通信速度は2400bpsです。ただし、受信してから、返信までの処理時間がかかりますので、詳細は通信マニュアルをご参照下さい。

0120-52-8151

平日 9:00~12:00 / 13:00~17:00

お問合せ
デモのご希望