MAX1600T

生産中止(2020年5月29日)

2002年発売

MAX1600Tの特長

出力電圧を各種出力モジュールの組み合わせで自由に構成でき
るマルチスロットタイプ
高力率
ワイド入力
リモートコントロール, 各種アラームを標準装備

呼称方法と製品オプション

M1(1) - (6) (7) (8) (9) - (10) - (11) 

(1)略型名
M1T:MAX1600T
(6)スロット4 モジュール
(7)スロット3 モジュール
(8)スロット2 モジュール
(9)スロット1 モジュール
(10)並列コード
(11)直列・オプション コード
詳細は取り扱い説明書をご参照願います。
※機種によってスロット数は異なります。

推奨ノイズフィルタ

仕様(概要)

入力モジュール

項目 仕様
入力電圧 AC170 ~ 264V 3Φ
出力 スロット数 4
総合最大出力電力 1600W
使用温・湿度 -25 ~ +65℃, 20 ~ 90%RH(結露なし)
適応規格 安全規格 UL60950-1, C-UL (CSA60950-1), EN60950-1, EN50178 取得, 電安法準拠 ※ (DC入力時は除く)
雑音端子電圧 FCC-A, VCCI-A, CISPR22-A, EN55011-A 準拠
高調波電流 -
構造 外形寸法(W×H×D) 200×97×300mm
質量 7kg max
冷却方法 強制空冷(ファン内蔵)
無償補償期間 3年
  • ※詳細仕様、ご使用方法は、カタログ・取扱説明をご参照ください

出力モジュール

項目
仕様
モジュールコード
使用スロット数
出力 電力
電圧・電流
電圧可変範囲
付属機能 過電流保護
過電圧保護
リモートコントロール
リモートセンシング
その他
A B C D E F G H I
1 1 1 1 1 1 1 1 1
160W 264W 400W 405W 408W 405W 396W 408W 406W
2V 80A 3.3V 80A 5V 80A 7.5V 54A 12V 34A 15V 27A 18V 22A 24V 17A 28V 14.5A
1.98 ~ 2.20V 2.64 ~ 3.63V 4.00 ~ 5.50V 6.00 ~ 8.25V 9.60 ~ 13.2V 12.0 ~ 16.5V 14.4 ~ 19.8V 19.2 ~ 26.4V 22.4 ~ 30.8V
定格電流の105% minで動作、 自動復帰
4.00 ~ 5.50V 4.00 ~ 5.50V 5.75 ~ 7.00V 8.63 ~ 10.5V 13.8 ~ 16.8V 17.25 ~ 21.0V 20.7 ~ 25.2V 27.6 ~ 33.6V 32.2 ~ 39.2V
可能
可能
 
  • ※詳細仕様、ご使用方法は、カタログ・取扱説明をご参照ください

ブロックダイヤグラム

各種ドキュメントダウンロード

以下のデータを準備しております。
ダウンロードページから、ご利用ください。

ダウンロード

テクニカルデータ
CADデータ
  • ※掲載していない資料もあります。詳しくはお問い合せください。
表1 製品ステータス情報
項番 製品ステータス 定義
1 新製品 当社新製品。新規採用を推奨している製品
2 推奨品 新規採用を推奨している製品
3 表示なし 量産中の製品
4 非推奨品 新規での採用を推奨していない製品
既存のお客様は引き続きご購入頂けます
5 生産中止予定品 生産中止案内が発行され、最終オーダーのご検討をお願いしている製品
6 生産中止品 最終オーダーの受付を終了した製品