事象 | 電源で起きている こと |
考えられる 要因 |
確認方法 | 対策案 | 該当製品例 |
---|---|---|---|---|---|
ファン音が通電直後より大きくなった | 内蔵ファンが劣化している | ファン寿命(高温環境下で連続使用している) | 取扱説明書にファン推定寿命グラフを記載しております 電源ご使用期間がファン推定寿命時間を超えていないか確認してください |
ファン寿命が原因の場合、ファンユニット及び電源の交換、またはオーバーホールを検討してください | ファン内蔵製品全般 |
負荷率によって音の大きさが変わる | ファンの回転数が変化している | 負荷率や周囲温度が変化している | 右記対象製品については、ご使用条件(負荷率や周囲温度)によってファンの回転数が変化します | ファン音の変化は正常な状態です。ファン動作の詳細については当社までお問い合わせください |
PCAシリーズ PBA600F-XVFN FETAシリーズ PJA300F-600F HFAシリーズ AMEシリーズ |
リモートコントロール機能のON/OFFで音が変わる | リモートコントロール機能で出力を停止している | 右記対象製品については、リモートコントロール機能による電源停止時、ファンは低速回転となります |
PCAシリーズ PBA300F FETAシリーズ PJA600F(-R) HFAシリーズ |
負荷率や出力電圧設定値によってファン回転数が変化する場合があります。
ファン動作の詳細については当社までお問い合わせください。
製品の技術的なお問い合わせ
専用ホットライン0120-52-8151
受付 9:00~12:00/13:00~17:00(土曜・日曜・祝日・弊社休日を除く)
Webでのお問合せ