耐電圧・絶縁抵抗試験時の注意事項

受入検査試験などで耐電圧・絶縁抵抗試験を行う場合は次の内容にご注意下さい。

① 電圧印加方法

耐電圧試験を行う場合は、サージ電圧が発生しないよう、印加電圧を0Vから徐々に上げるか、ゼロクロススイッチを使用して電圧を印加して下さい。
また、電圧遮断時も、印加電圧を徐々に下げるか、ゼロクロススイッチを使用して下さい。

② 印加電圧

耐圧試験器の種類によっては、印加電圧が歪み、高い電圧が発生することがあります。耐圧試験実施時には印加電圧の波形確認をお願いいたします。

③ 残留電圧

絶縁抵抗試験のあと、接地コンデンサに電圧が残っている場合がありますので、試験後は抵抗で放電して下さい。

※参考:当社試験方法

当社出荷試験において、絶縁抵抗・耐電圧試験ともに入力端子間及び出力端子間を短絡しています(図1~3参照)。本試験方法は、一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)によるJEITA規格 RC-9131「スイッチング電源試験方法」に記載されています。

図1 入力-出力

図2 入力-FG

図3 出力-FG

製品の技術的なお問い合わせ

専用ホットライン0120-52-8151

受付 9:00~12:00/13:00~17:00(土曜・日曜・祝日・弊社休日を除く)


Webでのお問合せ

製品に関するお問合せフォーム

アンケートにご協力ください

このテクニカルドキュメントはお役に立ちましたか?


役に立った

役に立たなかった

ご回答ありがとうございました。今回の回答を選択した理由など、ご意見・ご要望をお聞かせください(任意)

※返信はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
※個人情報のご記入・お問い合わせはご遠慮ください。