突入電流防止について

電源に入力電圧を印加した瞬間、平滑コンデンサ(C1)への充電電流が流れるため、ヒューズ溶断やスイッチ接点が溶着する恐れがあります。
このため、つぎのような突入電流防止回路を電源内部に設け、突入電流を制御しています。

1.抵抗制御方式(図1)

  1. 入力ラインに抵抗を挿入するものと、ラインフィルタのコイルの抵抗値を利用する方法があります。
  2. 電源動作時において常時損失しているため、小電力電源向けに使用されます。

抵抗制御方式

2.サーミスタ方式(図2)

入力ラインにサーミスタを挿入する方法で、低温時(抵抗値大)↔高温時(抵抗値小)となるサーミスタの特性を利用した回路です。

回路動作

(1) 電源投入時は高い抵抗値で突入電流を抑えます。
(2) 通電によって温度が上がると、抵抗値が下がるためサーミスタでの損失が低減します。

  • (注)電源の温度が充分下がる前に入力電圧を再投入されますと、サーミスタの抵抗値が低い状態での入力電圧印加となり、突入電流値が大きくなりますのでご注意ください。

サーミスタ方式

3.サイリスタ方式(図3)

サイリスタと抵抗(セメント抵抗など)を並列にした回路です。

回路動作

(1) 電源投入時、抵抗のみで突入電流を抑えます(SCR1:OFF状態)。
(2) ある一定時間経過後、SCR1がONします(抵抗の損失をなくす)。
(3) SCR1がONするまでに、C1の充電が完了していない場合、2回目の突入電流が流れます。

サイリスタ方式

4.DC-DCコンバータ(図4)

DC-DCコンバータの場合、入力側に大きな容量のコンデンサを使用していないため、ほとんどの製品に突入電流防止回路を設けておりません。
また、急峻な立ち上がりの入力電圧を印加したり、機械的スイッチでON-OFFする場合、短時間ですが突入電流が流れますのでご注意ください。

また、入力側にコンデンサを使用する場合、突入電流を低減する手段としては、図4に示す突入電流防止回路が有効です。

回路動作

(1) 電源投入時、CRの時定数によりFETのゲート-ソース電圧(Vth)が上昇します。
(2) FETのVth特性によって、C1へ電流が流れます。
(3) ある一定時間経過後、FETが完全にONします。

  • (注)FETのゲート-ドレイン間が短絡故障した場合、不完全なON状態となり、FETの電力損失が増大し発熱し続けますので、放熱または温度ヒューズを取り付ける等の対策をお願いします。

DC-DCコンバータ

製品の技術的なお問い合わせ

専用ホットライン0120-52-8151

受付 9:00~12:00/13:00~17:00(土曜・日曜・祝日・弊社休日を除く)


Webでのお問合せ

製品に関するお問合せフォーム

アンケートにご協力ください

このテクニカルドキュメントはお役に立ちましたか?


役に立った

役に立たなかった

ご回答ありがとうございました。今回の回答を選択した理由など、ご意見・ご要望をお聞かせください(任意)

※返信はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
※個人情報のご記入・お問い合わせはご遠慮ください。