人財開発
当社では、教育理念・教育方針を基に、社員一人ひとりの自発的な成長を支援する仕組みを整備し、人財育成に取り組んでいます。
教育研修に関しては、①キャリア教育、②業務推進養成教育、③マネジメント・リーダーシップ力養成教育、④組織・人間力養成教育を柱に、スキル(仕事力)と人間力(マインド)、経験をバランス良く強化できる体系としています。
この教育体系を活用し、一人ひとりが活き活きと働くことができる会社作りを目指しています。
教育理念
「人」は会社における最も重要な財産であり、「人財」育成こそが社業発展の原動力である
教育方針
- 職場の活性化を図る
- リーダーシップの向上を図る
- 職務遂行に必要な知識や技術を吸収し、能力の向上を図る
- 適切な品質システムの運営・維持のための能力育成を図る
- 環境マネジメントシステムの必要性を認識し、その運営・維持のための能力育成を図る
教育体系図
|
内定者 |
新入社員 |
若手 |
中堅 |
GL |
管理職 |
①キャリア教育 |
- |
キャリア研修(入社初年度、4年目、30歳、40代、50代) |
②業務推進力養成教育 |
部門別専門教育 |
- |
部門内教育 |
部門別基礎教育 |
- |
新入社員技術研修 |
- |
全社的基礎教育 |
- |
語学教育/ 環境教育/QC教育 |
③マネジメント・リーダシップ力養成教育 |
- |
- |
階層別マネジメント研修 |
④組織・人間力育成教育 |
内定者教育 |
全社対象講演会/コンプライアンス教育 |
新入社員教育 |
- |
- ①キャリア教育
自らの将来を切り拓くため、自身を見つめ直し、一歩踏み出す行動に繋げるための内省の場
- ②業務推進力養成教育
業務推進に必要な専門、実務の知識、技術スキルを養成
- ③マネジメント・リーダシップ力養成教育
組織力発揮、戦略立案、事業立案・推進、課題設定力向上のためリーダーシップ力を養成(将来の経営幹部の養成も視野に)
- ④組織・人間力育成教育
個人・チームのロイヤリティ、モチベーション向上。倫理・道徳観など企業人・社会人としての基礎的部分も担う